本文へ移動

職員インタビュー

今まさに社会福祉法人 魚沼更生福祉会というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。

堀之内工芸 生活支援員

 
生活支援員
井口 祥子 さん
障害福祉サービス事業所 堀之内工芸
 
平成30年7月から、生活支援員として堀之内工芸に勤務。

担当している仕事

生活介護を担当し、主に入浴や食事介助などの身体介助の他、ご利用者のそれぞれの得意な事を活かした制作活動や軽作業を一緒に行っています。
ご利用者の中には行動に悩みを抱え困っている方、日常生活を送るうえで動作にお困りの方がいらっしゃいます。障害からくる苦手もあり、その困りごとを解決できるように、職員間で意見を出し合いながら支援を行っています。
余暇活動ではアロマテラピー、カラオケ、足湯のほか地域のボランティアさんと一緒に活動することもあります。
そして、毎日ご利用者と欠かさず行っていることは、朝のレクレーションです。
身体を動かしレクレーションを行うことで、ご利用者とコミュニケーションをとり、楽しい1日の始まりを迎えます。
それぞれ職員の得意な事を活かしながら、皆で力を合わせて活気があり魅力のある環境づくりに日々奮闘しています。

職場の雰囲気

堀之内工芸では職員が16名います。
16名全員がご利用者支援、工賃向上のためさまざまな意見を出し合って仕事をしており、とても職員間のコミュニケーションが活発です。
そして、仕事の取り組み方や、日々の業務で困った事は、先輩や同僚にすぐに相談ができる環境です。
休憩中は仕事以外の日常会話も多くあり、職員皆が和気あいあいとしており、常に笑顔があふれている職場だと思います。

将来の目標や挑戦したいこと

生活介護では余暇活動で「癒し」「健康維持」を目標に活動しています。
アロマセラピーやバランスボールの活動では、正しい知識と効果的な身体機能の使い方を学んでみたいと思います。
最近ではパラリンピックの種目であるボッチャにも力を入れ始めています。
ボッチャは誰にでもできるスポーツで、みんなが楽しく参加出来る競技だと思います。
たくさんのご利用者が楽しく参加できるよう、これからも盛り上げていきたいと考えています。

わかあゆ社 目標工賃達成指導員

 
目標工賃達成指導員
斎藤 まどかさん
 
障害福祉サービス事業所 わかあゆ社
 
令和5年4月から、目標工賃達成指導員としてわかあゆ社で勤務。

担当している仕事

新たな作業の開拓や作業単価の交渉、作業効率を上げるための環境整備を行っています。自動車部品の点検やプラスチック製品の組立など利用者さんと一緒に作業をしています。
また利用者さんと一緒に地域の企業にランチの配達へ行ったり、地域のイベントにも参加しています。
利用者さんの苦手なこと・得意なことを見つけながら、効率よく作業が進むよう取り組んでいます。

職場の雰囲気

皆が思いやりがあり、優しい方たちばかりです。
気になることがあれば、都度確認・相談をし、アドバイスをもらっています。
経験豊富な先輩職員から、日々様々なことを学びながら、利用者さんが安心して働ける環境づくりを心がけています。

将来の目標や挑戦したいこと

まだまだわからないことが多くありますが、先輩たちにたくさん教わりながら笑顔あふれる支援をしていきたいと思います。
利用者さんとのコミュニケーションを大切にし、少しの変化にも気づいていける支援者を目指していきたいです。

六花園 生活支援員

 
生活支援員
坂西 祐哉さん
 
障害者支援施設 六花園
 
介護系の学校を卒業後、六花園で生活支援員として勤務。

担当している仕事

日々の生活のお手伝いが主な仕事です。生活支援員として利用者さんの入浴・食事・排泄をサポートしています。またレクリエーションの考察もしています。利用者さんに楽しんで生活していただけるよう、風船バレーやボウリングなどの活動を考えています。

職場の雰囲気

「良い意味で変化のある職場」と感じています。
どんなサポートがよいのか、支援のあり方はどうあるべきかをきちんと話し合ってます。
利用者さんの能力も個々に変化されつつありますが、うまく対応できるよう支援方法を追求しています。
利用者さんとの会話や作業も多くアクティブな職場だと思います。

将来の目標や挑戦したいこと

利用者さんが楽しく暮らせる環境を作りたいです。レクリエーションの種類を増やして利用者さん同士の交流や生きがいを作ることができればと思います。
防災や広報の係にも関わるため、そちらの分野の知識も獲得していきたいです。

うおぬま相談支援センター 相談支援専門員

 
相談支援専門員
須佐 祐子さん
 
うおぬま相談支援センター
 
うおぬま相談支援センターに相談支援専門員として勤務。

担当している仕事

障がい児者やその家族の相談対応を行っています。相談支援専門員の仕事は、利用者さん等の意向に基づき、福祉サービス等を紹介し、生活のしづらさ・困りごとの解決に向けてご本人・家族・関係機関と一緒に考えていくことです。

職場の雰囲気

専門的知識やこれまでの経験が豊富なスタッフと一緒に、日々学びながらより良い支援ができるように業務にあたっています。お互いに意見交換がしやすい雰囲気の職場ですので、難しい相談を受けたときも協力して対応することができます。

将来の目標や挑戦したいこと

障がいをもつ方やその家族に寄り添って相手の気持ちを引き出し、焦らずに一歩一歩進んだ先が、笑顔であることを目指して相談員をやっていきたいです。仕事にブレがないように芯を持って自己研鑽していきます。

かけはし 指導員

 
指導員
鈴木 美沙樹さん
 
障害児者生活支援センター かけはし
 
保育系の学校を卒業後、平成31年4月よりかけはし放課後等デイサービスの指導員として勤務。

担当している仕事

放課後等デイサービスの指導員として、子どもたちと元気に楽しく日々の支援を行っています。
個別支援計画に基づき、一人ひとりに合った支援を行い、子どもたちの持つ力を最大限に発揮できるよう、保育士資格を業務に活かして取り組んでいます。
子どもたちの「出来た!」という経験が自信につながり、その時の笑顔はサイコー♡です。

職場の雰囲気

皆さん明るくとても仕事熱心です。
スタッフは年齢や経験年数など関係なく気軽に話せる働きやすい職場です。
毎日、子どもたちの様子や日課の工夫などを話し合い、支援の統一に努めています。

将来の目標や挑戦したいこと

子どもたちが日々笑顔で楽しみながら自分のもつ力を伸ばせるように支援していくことが保育士としての目標です。それぞれの障害特性を理解することが出来るよう、たくさんの研修に参加し、支援の質を日々磨いていきたいです。

湯之谷工芸 職業指導員

 
職業指導員
小杉 順子さん
 
障害福祉サービス事業所 湯之谷工芸
 
平成30年5月から湯之谷工芸で職業指導員として勤務。

担当している仕事

自主製品班という作業班で、利用者の皆さんと一緒にドリル針のケース・スタンド再生作業、トイレットペーパー、キャンドル制作を行っています。
一人一人に合った作業を提供し、工賃向上に向け、日々利用者の皆さんと一緒に頑張っています。

職場の雰囲気

仕事を進めていく際に、困ったときや支援について考えていく上で、つまづいた時など先輩職員に相談すると親身になって話を聞いてくださり、的確なアドバイスが返ってきます。
チーム一丸となって支援にあたっており、とても話しやすい雰囲気です。

将来の目標や挑戦したいこと

地域の方々と利用者との繋がりをもち、地域貢献ができる様な活動を増やしていきたいです。
またより良い支援が出来るように、さまざまな知識やスキルを身につけたいと思っております。

またたびの家 目標工賃達成指導員

 
目標工賃達成指導員
勝又 昌樹さん
 
障害福祉サービス事業所 またたびの家
 
平成31年4月から生活支援員としてまたたびの家に勤務。令和2年6月から目標工賃達成指導員として業務にあたっている。

担当している仕事

作業では主に米菓の袋詰め作業を担当しています。
作業されている利用者さん一人ひとりの出来ること・良いところを見つけながら、日々一緒に作業に取り組んでいます。また一人ひとりが生活する中で生まれる悩み事や不安な事などをよく聞き、コミュニケーションを大切にしながら仕事をするように心がけています。

職場の雰囲気

またたびの家の職員は経験が浅い人が多いですが、利用者の皆さんが職員を受け入れてくれるので、とても温かい雰囲気です。また経験が長いベテランパートさんがいるので、皆さんのことを良く知っていて、様々なことを教えてくれます。

将来の目標や挑戦したいこと

精神保健福祉士の資格取得に向けて、勉強しています。
これまでの現場経験と学んだ知識を活かしたいと考えています。

わかあゆ社 目標工賃達成指導員

 
目標工賃達成指導員
関 元哉さん
 
障害福祉サービス事業所 わかあゆ社
 
平成31年4月から目標工賃達成指導員としてわかあゆ社に勤務。

担当している仕事

目標工賃達成指導員として、それぞれの利用者さんが目標としている工賃金額に達するために作業室の環境を整えたり、作業を効率よく進められるよう考え、支援したりしながら一緒に働いています。
利用者さん毎の得意なこと・不得意なことを理解して作業を提供し、体力や体調を気遣いながら働きやすい環境にすることを心掛けています。

職場の雰囲気

利用者・職員共に各々が目標をもって働いています。
施設の中で喫茶店を開いており、内職のほかにも調理・配達など仕事は多岐に渡ります。
互いに気遣い、支え合いながら一丸となって働いています。

将来の目標や挑戦したいこと

障がいのある方が日中働く「職場」という役割が強いですが、それ以外にも生活や心のケアも必要となります。
コミュニケーションを取りつつ、互いに気持ちよく働くために、その方の特性を理解し、受け止め、支援するために様々な資格の取得を目指しています。
募集職種・申込書はこちら
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
TOPへ戻る